広告 ブログ ブログの作り方

AFFINGER6の初期設定の手順を10ステップで解説【初心者でも簡単】

2023年8月27日

「AFFINGER6(アフィンガー6)を購入したけど、次はどうしたらいいの?」「初期設定の手順をわかりやすく教えて欲しい」

こんな悩みを解決する記事を書きました。

AFFINGER6は多機能ゆえに、管理画面は数多くの設定項目が用意されています。そのため、初心者が最初から全てを把握し、設定・カスタマイズしていくのは相当難関で、時間もかなりかかります。

公式サイトにマニュアルがありますが、最低限しか解説されていないため、私も使い始めの当初は、ググりながら設定しました(かなり時間がかかりました…)

そこでこの記事では、「とりあえず記事を書けるようにする」ための初期設定を厳選して10のステップで解説します。

1時間もあれば初期設定は全て完了です。必要最低限の設定をして、記事を書けるようにしてしまいましょう!

「まだAFFINGER6を購入・インストールしていない」という方は、以下の記事からご覧ください。

AFFINGER6の評判は?愛用者の私がメリット・デメリットをレビュー

AFFINGER6は、SEOに強くアフィリエイトにおすすめのWordpressテーマです。 しかし、WordPressテーマは種類も多く、「AFFINGER6はブログのデザインに合うか?」「多機能を使 ...

続きを見る

本記事の筆者

seiko
ブログやWEBライターで得たノウハウや知識を活かして、未経験でWEBマーケティング会社に転職。本業のSEOマーケターの知見を活かして、副業ブログを運営しています。

AFFINGER6の初期設定の流れ

AFFINGER6公式マニュアルスタートガイド

画像引用:AFFINGER6公式マニュアルページ(購入者限定ページよりマニュアルの閲覧が可能)

AFFINGER6を購入・インストールした後は、AFFINGER6の初期設定を行っていきます。

「とりあえず使えるようにする最初の準備」ととらえてもらえたらと。

全10ステップありますが、1時間もあれば余裕でできますよ。1つずつ焦らず設定していきましょう。

AFFINGER6の初期設定の流れ

それでは、次の章から解説していきますね!▲クリックしてもらうと、読みたいところに飛べます。

ステップ①:一般設定

WordPress管理画面の左側のメニュから「設定」「一般」に移動します。すると以下のような一般設定が表示されます。

一般設定の画面

「サイトタイトル」「キャッチフレーズ」を入力して、「タイムゾーン」が東京になっているかを確認しましょう。

ページ下部の「変更を保存」ボタンをクリックして設定を反映させます。

キャッチフレーズとは?

キャッチフレーズとは、どんなサイトなのかを簡単に書きます。後から変更も可能なので、思いつくものをひとまず書いておきましょう。

ステップ②:パーマリンク設定

パーマリンク設定で、URLの付与の仕方を設定します。

WordPress管理画面の左側のメニューから「設定」→「パーマリンク設定」に移動します。

パーマリンクとは、ブログ記事のURLのことです。

パーマリンク設定の画面

パーマリンク設定の「投稿名」(記事ごとに任意のURLを設定)にチェックを入れます。

カスタム構造の欄に「/%postname%/」が自動入力されたことを確認できたら、ページ下部の「変更を保存」ボタンをクリックして設定を反映させます。

パーマリンク設定を後で変えないこと!

パーマリンク設定を後で変えてしまうと、URLが変わることになるので、SEO上大きなマイナスになります。必ず最初に設定するようにしてください。

ステップ③:AFFINGER6管理画面の初期値設定

続いて、AFFINGER6管理画面から初期設定をしていきます。

WordPress管理画面の左側のメニューから「AFFINGER管理」をクリックして、管理画面に移動します。

AFFINGER6の初期設定画面

「はじめに」のメニュー「Save」ボタン(初期値設定ボタン)があるので、クリックします。

「はじめに」:マニュアルや注意事項が記載

「はじめに」のメニューに、はじめて設定するときの注意事項や、公式マニュアルのリンク(パスワードが必要)もあります。

ステップ④:カラー・デザイン設定

「AFFINGER管理画面」>「全体設定」では、ブログのカラーやデザイン、フォントなどを設定します。

カラー設定の画面

ここではサイト全体のカラーとデザインパターンを選択できます。「カラーパターン」「デザインパターン」を選択してSave(保存)してください。

カラーパターン

画像引用:AFFINGER公式マニュアル

カラーパターンとデザインパターンは、AFFINGER公式マニュアルで確認できます。

12のカラーパターン、5つのデザインパターンから選択が可能。特定の色が決まっていないかぎり、初めはまず既存のパターンから選んでみましょう。

seiko
実際にどう表示されるか確認しながら、お好みのカラーとデザインパターンを選んでみてくださいね!

「外観」>「カスタマイズ」からもカラー設定ができる

当ブログは既存の色以外の色を使用しているため、「リセット(カラー未設定)」にチェックを入れて、「カスタマイズ」メニューにて色を設定しています。

サイト全体のレイアウト一括設定

「全体設定」「サイト全体のレイアウト」では、サイトの幅、カラム数などを設定することが可能です。

サイトレイアウトの画面

PCでサイトを閲覧した時の横幅の長さを設定できます。デフォルトは1060pxで設定されています。

入力項目は2つあるので、同じ値を入力しましょう。

次に、その下にあるカラムの設定を選択します。

  • 1カラム:サイドバーなしのレイアウト
  • LP化:1カラムからさらにヘッダーやメニュー部分を取ったレイアウト
  • レイアウトをリセットする:サイドバーがある2カラムのレイアウト

カラムとは、サイトのレイアウトの段組みのことです。

seiko
2カラムがおすすめです。プロフィールや、人気記事などの情報を掲載することができます。

当ブログは様々なブログサイトを見た結果、サイト幅は1100pxに設定しています。また、カラムは2カラムに設定しているので、「サイト全体のレイアウトをリセットする」にチェックを入れています。参考にしてみてください。

サムネイル画像設定

サムネイル画像とは、記事一覧やブログカードで表示されるアイキャッチ画像のことです。

「全体設定」「サムネイル画像設定」で設定します。

サムネイル画像の設定画面

実際にどう表示されるか確認しながら、お好みのデザインを設定してみてください。

当ブログのサムネイル画像は上記画像のように設定しています。参考にしてみてください。

フォントサイズ

「全体設定」「フォントサイズ」では、文字サイズや行間サイズを設定します。

フォントサイズの設定画面

行間と段落(Pタグ)下の余白の違いは?

行間=行と行の間隔のことです。段落(Pタグ)下の余白=改行した際の余白のことです。

文字サイズと行間は読みやすさの重要なポイント!

Googleが推奨しているフォントサイズは16pxです。フォントサイズは14px~16pxがおすすめです(多くのWebサイトでは14~16pxが採用されています)。

当ブログのフォントサイズ・行間は試行錯誤の末、上記画像のように設定しています。参考にしてみてください。

ステップ⑤:トップページのレイアウト設定

「全体設定」「トップページのレイアウト」では、トップページのレイアウトや記事一覧やNEWS(お知らせ)の表示設定ができます。

トップページのレイアウト

トップページのレイアウト画面

当ブログはカラムは2カラムに設定しているので、「レイアウトをリセットする」にチェックを入れています。

記事一覧

新着記事はデフォルトでは「トップページのコンテンツ内」「トップページのサイドバー」「下層ページのサイドバー」の3か所に表示されるようになっています。

3か所も必要ありませんので、非表示させたい場所にはチェックを入れておきましょう。

記事一覧の画面

ステップ⑥:投稿・固定記事設定

「AFFINGER管理」「投稿・固定記事設定」では、投稿記事のアイキャッチ画像や関連記事表示の設定ができます。

アイキャッチ設定

アイキャッチ設定の画面

アイキャッチ画像を全ての記事に挿入する場合は、「アイキャッチ画像の表示を全ての記事で有効化する(デフォルトは上部)」「アイキャッチ画像をタイトル下表示に変更する」の2か所にチェックを入れましょう。

※記事ごとで設定する場合は、上記の2か所にはチェックを入れず、実際の投稿画面の「アイキャッチ画像」で設定します。

記事一覧(管理画面)

「投稿一覧(管理画面)にサムネイル・文字数を表示」にチェックを入れましょう。

記事一覧(管理画面)

すると、実際の投稿一覧画面では…

管理画面

サムネイルと文字数が表示されるので、視覚的にも分かりやすく管理できます。

seiko
執筆文字数を調整したい場合、文字数が把握できるのが結構便利なんですよね!

ステップ⑦:SNS設定

「AFFINGER管理」「SNS/OGP」で、ブログとSNSを連携させます。

SMS設定の画面

「Twitter設定」の箇所に、Twitterのアカウント名を入力するたけです。

記事をツイートする際に自動でカード型になります。カードサイズも大・小の大きさを選択できます(大を選択しておきましょう)。

ステップ⑧:会話・アイコン設定

「AFFINGER管理」「会話アイコン」では、吹き出し用のアイコン画像の登録と表示の設定ができます。

会話アイコン設定の画面1

画像をアップロードして、アイコンの表示名を入力します。そうすると、タグ>会話ふきだしに登録されるので、

seiko
こんな感じで、簡単に吹き出しコメントを作成することができます!

さらに、アイコンの動きや大きさを設定することもできます。

会話アイコン設定の画面2

当ブログは、「会話アイコンを少し動かす」に設定しています(会話アイコンが少し動くのが分かると思います!)

ステップ⑨:Googleアナリティクス&サーチコンソールの設定

「AFFINGER管理」の「Google・広告/AMP」では、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソール、アドセンス広告との連携ができます。

Googleアナリティクスとサーチコンソールでの計測は必須なので、設定してしまいましょう。

Googleアナリティクスの設定画面

Google連携に関する設定の上部の、「アナリティクスのトラッキングID」「サーチコンソールのHTML」の2か所に入力します。

それぞれのコードは「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンソール」にて確認できます。

ステップ⑩:プラグインのインストール

最後に、プラグインをインストールします。

私も利用している最低限必須な、おすすめのプラグインをご紹介します。

プラグインとはWordpressの機能を拡張するためのツールです。

AFFINGER6に必須のプラグイン7選

  1. Classic Editor:旧エディター
  2. Contact Form 7:お問い合わせフォーム
  3. BackWPup:バックアップ
  4. EWWW Image Optimizer:画像圧縮
  5. Table of Contents Plus:目次生成
  6. Google XML Sitemaps:サイトマップ作成
  7. Broken Link Checker:リンク切れチェック

プラグインは最低限にする

プラグインはインストールしすぎてしまうと、サイトの表示速度が遅くなる可能性があります。せっかくのAFFINGER6の利点が損なわれてしまうので、必要最低限にとどめましょう。

また、AFFINGER6はSEO対策が搭載されているので、ALL in One SEO Packは不要(おすすめされている方もいますが)です。

seiko
様々な機能のプラグインがあるので、必要に応じて追加してみるといいですよ!

※当ブログはClassic Editorを利用していますが、ブロックエディターがよい場合は、Gutenbergをインストールしてください。

まとめ:初期設定を済ませて記事を書いてみよう!

AFFINGER6の初期設定の手順を10ステップで紹介しました!

AFFINGER6の初期設定の流れ

  1. 一般設定
  2. パーマリンク設定
  3. AFFINGER管理画面の初期値設定
  4. カラー・デザイン設定
  5. トップページのレイアウト設定
  6. 投稿・固定記事設定
  7. SNS設定
  8. 会話・アイコン設定
  9. Googleアナリティクス&サーチコンソールの設定
  10. プラグインのインストール

必要最低限の初期設定が終わったら、記事をどんどん書いていきましょう。

初期設定以外にも、設定していくカスタマイズは様々ありますが、初めはデザインにこだわりすぎずに、とにかく記事を書いていくことが大事です。

書いていくうちに、都度カスタマイズをしてみたり、装飾を工夫しながら、AFFINGER6の使い方を覚えていくといいですよ!

▼あわせて読みたい

AFFINGER6の評判は?愛用者の私がメリット・デメリットをレビュー

AFFINGER6は、SEOに強くアフィリエイトにおすすめのWordpressテーマです。 しかし、WordPressテーマは種類も多く、「AFFINGER6はブログのデザインに合うか?」「多機能を使 ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

seiko

大手旅行会社17年勤務▶︎40歳未経験からベンチャーのWEBマーケティング会社へ転職(自社メディアSEO担当)▶︎副業ブログ、WEBライター ▶︎LGBTコミュニティ・WEBメディア運営▶︎文具・写真・旅行・カフェetcが好き▶︎「自分らしく、好きなことで、自由に生きる」がモットー

-ブログ, ブログの作り方